back to top

KPKB (九州プロキックボクシング)は2023年最初の大会を2月12日(日曜)アクロス福岡にて開催。昼の部vol.12と夜の部vol.13の同日開催で、両大会合わせ6階級でのタイトルマッチが現時点で決定。 vol.13のKPKBヘビー級王座決定戦にはK-1やKrushで活躍中のRUIが初登場。相手は九州で勢いのあるBRAVELY GYMからYASU BRAVELY。バンタム級では朝久道場の宗一郎が王者臣龍に挑戦。スーパーフェザー級はKO勝ちの多いクレイジーハスキー尚吾が王者YUZUKI BRAVELYに襲い掛かる。 vol.12ではウェルター級王者の森木一吉にvol.9の挑戦者決定トーナメントを制した佑悟が挑む。スーパーライト級王者の八尋開人はvol.11で舌戦を繰り広げた歩夢を相手に初防衛戦。そしてKPKB初となる女子選手のタイトルマッチも実現。このリングで結果を残している上野hippo宣子とAYAの二人が奪い合う。またBreakingDownで話題の土木ネキこと坂本瑠華のプロデビュー戦が決定。相手は名門K-1 GYM SAGAMI-ONO KRESTの小澤聡子となり、嵐を呼びそうなマッチメイクとなっている。 KPKB vol.122023年2月12日(日)アクロス福岡 イベントホール開場11:30 開始12:00 対戦カードKPKBウェルター級67.5kgタイトルマッチ 3分3R (延長1R)森木一吉 (K-Fit-Lab) vs 佑悟(Lion Gym)KPKBスーパーライト級65.0kgタイトルマッチ 3分3R (延長1R)八尋開人 (RAOU JAPAN) vs 歩夢 (ゴリラジム)KPKB女子バンタム級53.0キロ王座決定戦 2分3R (延長1R)上野hippo宣子(ナックルズGYM) vs AYA (BLA-FREY)KPKB 64.0kg契約スーパーファイト 3分3R (延長1R)康弘 (ブルージム) vs力斗 (TEAM PREPARED)KPKB女子バンタム級53.0kg 2分3R小澤聡子 (K-1GYM SAGAMI-ONO KREST) vs

5月22日(日曜) 九州プロキックボクシングvol.7、vol.8がアクロス福岡にて行われる。 まず15時開始のvol.7は、スーパーライト級4人によるワンデートーナメントを開催。 優勝者は次期タイトル挑戦者となり、今後王者ダルビッシュ黒木とのタイトルマッチが約束される。 出場者は河野晃征(BEGINNING)、関幸一郎(ELEPHAS)、鳥山颯真(MSKC)、八尋開人(RAOU JAPAN)の4名。組み合わせは前日記者会見にて決定する。 前回同様生配信される予定なのでぜひチェックしてほしい。 そして銀次のフェザー級タイトル防衛戦もvol.7にラインナップされた。 挑戦者はEruption in 薩摩 2021のYoung Gunsトーナメントで優勝した尚幸だ。尚幸は今年大分でプリンスレボリューションのタイトルも獲得し、ここ数ヶ月で結果を残してきた勢いのある選手。 銀次はKNOCK OUTのタイトルマッチから2連敗を喫しており、再び浮上するためにもこれ以上は負けられない。 17時開始予定のvol.8は、メインにスーパーライト級王者のダルビッシュ黒木と元J-NETWORK王者・岩崎悠斗のスーパーファイトが用意された。 その他チャンピオンの幸輝、児島のワンマッチも予定されている。またアマチュアキックボクシング全日本選手権で優勝した日畑夏美選手が参戦。 KPKB女子に新しい風を吹かせられるか、注目したい。 九州プロキックボクシングvol.8 5月22日(日)アクロス福岡(イベントホール) 開場17:45 開始18:00       KPKBライト級 3分3R(延長1R)ダルビッシュ黒木 (DAR) KPKBスーパーライト級王者岩崎悠斗 (PURGE TOKYO) KPKBスーパーフェザー級 3分3R(延長1R)児島伸弥 (GREED GYM) KPKBスーパーフェザー級王者YUZUKI BRAVELY (BRAVELY GYM) KPKBバンタム級 3分3R 旬ノ介 (K-LIFE KICKBOXING GYM)幸四郎 (NEW light) KPKB46kg契約 2分3R日畑夏美 (FKD Fighting Sports Gym)彩花 (KING EXCEED) 出場予定幸輝 (インタージム)、大平龍

2月13日 (日) 九州プロキックボクシング vol.5 vol.6が昼夜2部制で行われる。場所はアクロス福岡。vol.5の目玉は第2代KPKBバンタム級王者を決めるワンデートーナメント。幸四郎、臣龍、弾丸風太、入江亮太が出場し、組み合わせは前日計量時に抽選となっている。若くて勢いに乗る、そして負けん気が強い4人によるトーナメントは激戦必至。 vol.6はKPKBタイトルマッチが7試合、そして王者同士となる銀次vs上野賢志のスーパーファイトがメインを締める。互いに九州で名を馳せた2人の対決はどんな結末が待っているのだろう。 その他にも安保瑠輝也と戦った幸輝の復帰戦、再びK-1出場を目指す丸山公豊など、2022年を占うに非常に大事な一日となりそうだ。ぜひ会場で見届けてほしい。 ※昼夜入れ替え制の2部大会のため、2大会を観戦するためにはそれぞれチケットが必要となります。 九州プロキックボクシング vol.5 (第1部) 対戦カード 第10試合 第2代KPKBバンタム級王座決定トーナメント・決勝 3分3R(延長1R)第2試合勝者第3試合勝者 第9試合 スーパーバンタム級 3分3R紫苑(KIZUNA田川本部道場)川野出海(BEGINNING) 第8試合 フェザー級 3分3R拳志(ANCHORAGE)梅原祥太(BANRICK ACADEMY) 第7試合 ウェルター級 3分3R佑悟(ライオンジム)TOMOHIRO(久留米美咲ジム) 第6試合 フェザー級 3分3R立石晃太(KINGS)クレイジーハスキー尚吾(KING EXCEED) 第5試合 フライ級 3分3R大平龍(KICK SPARK)宗一郎(朝久道場) 第4試合 女子52kg契約 2分3RMitsuko(ELEPHAS)古野聖子(BANRICK ACADEMY) 第3試合 第2代KPKBバンタム級王座決定ワンデートーナメント・準決勝(2) 3分3R(延長1R)第2試合 第2代KPKBバンタム級王座決定ワンデートーナメント・準決勝(1) 3分3R(延長1R)◇出場選手(トーナメント準決勝の組合せは大会前日2/12の抽選により決定)幸四郎(NEW light)臣龍(KIZUNA田川本部道場)弾丸風太(TEAM KAZE)入江亮太(K-1ジム福岡チームbeginning) 第1試合 第2代KPKBバンタム級王座決定ワンデートーナメント・リザーブファイト 3分3R(延長1R)TOWA(インタージム)哲平(VAINQUEUR GYM/Next零) 九州プロキックボクシング vol.6 (第2部) 対戦カード 第9試合 56kg契約KPKBスーパーファイト 3分3R(延長1R)銀次(KPKBフェザー級王者 VAINQUEUR GYM/Next零)上野賢志(KPKBスーパーバンタム級王者 薩摩ジム) 第8試合 KPKBヘビー級タイトルマッチ 3分3R(延長1R)丸山公豊(王者 宮田ジム)井上誠希(挑戦者 MSKC) 第7試合 KPKBスーパーウェルター級タイトルマッチ 3分3R・延長1R)幸輝(王者 インタージム)宮森聡(挑戦者 ダイアタイガージム) 第6試合 KPKBスーパーライト級タイトルマッチ 3分3R(延長1R)康弘(王者 ゴリラジム)ダルビッシュ黒木(挑戦者 DAR) 第5試合 KPKBウェルター級タイトルマッチ 3分3R(延長1R)栗原陵(王者 MSKC)森木一吉(挑戦者 K-Fit-Lab) 第4試合 KPKBライト級タイトルマッチ 3分3R(延長1R)貞松宏隆(王者 Matahari Gym)裕希(挑戦者 RAOU JAPAN) 第3試合 KPKBスーパーフェザー級王座決定戦 3分3R(延長1R)児島伸弥(GREED GYM)平嶋勇弥(FKD) 第2試合 KPKBフライ級王座決定戦 3分3R(延長1R)虎(CMG)石郷慶人(K-1ジム福岡チームbeginning) 第1試合 63kg契約 3分3R歩夢(ゴリラジム)優翔(RAOU JAPAN) 【大会概要】 ◇名称『九州プロキックボクシング vol.5』※第1部『九州プロキックボクシング vol.6』※第2部※昼夜入れ替え制の2部大会となります。 ◇日時2022年2月13日(日)『九州プロキックボクシング vol.5』※第1部 11:30開場/12:00開始『九州プロキックボクシング vol.6』※第2部

12月26日(日)に福岡県飯塚市第一体育館にて2年ぶりに国際チャクリキ協会 Dream Gate 11 大会が開催決定。大会の目玉として元UFCファイターで武術家・菊野克紀選手がスペシャルゲストとして登場。チャクリキ武湧会の曽根修平選手とMMAルールでのエキジビションマッチが行われる。菊野選手はTwitterで「福岡で久しぶりのMMA(エキシビションマッチ)をしてきます。 相手は曽根修平選手。今の僕がMMAでどんな表現が出来るか… 楽しみです」とコメント。エキシビジョンマッチではあるが、純粋なMMAルールは約5年ぶりとなる。 大会の中核となるのはDream Gate 4大タイトルマッチ。Dream Gateヘビー級の無敵王者・入田和樹選手は、極真拳武會4連覇王者・藤井将貴選手とド迫力の重量級決戦に臨む。 九州MMA戦線で無敵の活躍中の八尋大輝選手には CHAKURIKI 11 で佐野直選手をKOしたnao選手が京都より挑戦。 その他キック、MMA、空手マッチまで好カード満載!ぜひ会場で見届けたい。 ■大会名 日本骨髄バンクチャリティ 国際チャクリキ協会 Dream Gate 11■日時 12月26日(日)アマチュア9:30開始 プロ15:00開始■会場 福岡県・飯塚市第一体育館(福岡県飯塚市枝国666-11)■チケット アマの部:1,500円(当日券2,000円) プロの部:SRS席10,000円(当日券11,000円)、自由席3,500円(当日券4,000円)■お問い合せ Dream Gate 実行委員会 090-1169-8977(イケハタ)http://www.chakuriki.jp 対戦カード メインイベント 第10試合 キックDreamGateヘビー級選手権試合 3分5R入田和樹(王者/チーム日高)vs 藤井将貴(挑戦者/極真拳武會) セミファイナル 第9試合 MMADreamGateバンタム級選手権試合 5分3R八尋大樹(王者/ニコニコファイトクラブ)vs nao(挑戦者/京都政拳会) 第8試合 キック Dream Gate 初代旧ウェルター王座決定戦 3分5R竜義(チャクリキ武湧会)vs 栗原陵(MSKC) 第7試合 MMADreamGate第7代フェザー級王座決定戦 5分3R孝夫(Teambanana)vs 秋野卓充(PersonalStyles)第6試合 MMAスペシャルエキシビションマッチ 2分2R菊野克紀(誰ツヨDOJOy)vs 曽根修平(チャクリキ武湧会) 第5試合 ムエタイルール 53.0kg契約 3分3Rタクト・ウォーワンチャイ(ウォー・ワンチャイプロモーション)vs 尾崎海心(CLIMBGYM) 第4試合 空手ルール 60.0kg未満 3分1R延長1分瓜生夕貴(成心會福岡支部)vs 藤江礼(烈士會) 第3試合 キックルール バンタム級 3分3R臣龍(チームKIZUNA田川本部道場)vs

昨年鹿児島で立ち上がった「Eruption in 薩摩」の開催が今年も決まりました。 https://www.youtube.com/watch?v=RLbPukTSSE8 Eruption (イラプション) in 薩摩とは、鹿児島の選手達に地元で試合ができる場所を与える事、鹿児島をキックボクシングで盛り上げ、日本チャンピオンや世界チャンピオンを生み出すという事を目的としたイベントです。 このイベントは鹿児島出身でキックボクシング元日本フライ級チャンピオンの薩摩3373(さざなみ)選手が主催しています。イベント名にあるEruption (イラプション)というのは、日本語で噴火・爆発という意味を持ち、鹿児島の象徴である"桜島"が噴火して爆発するようなイメージで、選手達にアグレッシブな試合をしてほしいという思いから名付けられました。その思いの通り昨年は全試合KO決着。今年は若手による4人トーナメントなど、更に燃える闘いが期待できそうです。 イベント概要 Eruption in 薩摩 2021開催日時:2021年12月19日(日) 13:00 試合開始予定場所:オロシティーホール (鹿児島市卸本町6番地12)大会内容  ・1部:アマチュア戦(20~30試合)+トーナメント戦・2部:プロ戦(5~6試合)対戦カード 大福コンサルタント株式会社Presents53kg契約 3分3R旬ノ介 (K-LIFE) vs TOWA (インタージム) 大福コンサルタント株式会社Presents88kg契約 3分3Rセト丸 (インタージム) vs 成仁 (龍二ジム) 65kg契約 3分3R (延長1R)ダルビッシュ黒木 (フリー) vs ミッチビッチ (インタージム) 57.5kgトーナメント1回戦 3分3R(延長1R)若林尚幸 (田畑ジム) vs 我如古優貴 (BEST GYM)瀬戸口礼 (薩摩ジム) vs 岩KING (NJKF心将塾) リザーブマッチ57.5kg契約 3分3R (延長1R)歩結翔 (PRINCE KC)

You don't have permission to register